お知らせ
- コロナワクチン予約について [2022.05.30更新]
-
お電話ないしは外来受付にて予約を受けております。
ファイザー社のワクチンを取り扱っております。
- 4月1日以降 水曜日休診のお知らせ [2022.03.09更新]
-
2022年4月1日以降、非常勤医師転勤退職のためしばらく水曜日は休診となります。
- コロナワクチン後抗体量確認検査 [2021.12.11更新]
-
コロナワクチン後の新型コロナウイルス抗体定量検査(採血 ロシュ社)を行っています。
コロナワクチン後の方でどの程度体内に新型コロナウイルス抗体が産生され残存しているかを定量確認可能です。
自費診療扱いで費用5000円(税込)になります。結果判明まで2~4日となります。
コロナワクチンを接種された後で実際に抗体が体内で存在しているのか確認したい方、2回コロナワクチン接種済の方で3回目の追加接種を受けるか否かを迷っておられる方などが希望されたケースがあります。また抗体がたとえ高値で検出された場合であっても新型コロナウイルスに感染しないことを確証するものではありません。
- 新型コロナウイルス感染 対応困難 (対応できません) [2020.09.15更新]
-
現在当院に新型コロナウイルス診断用検査(PCR検査・抗原検査等)や治療薬は無く、感染者・疑感染者の専用診療スペースを確保できないことから、新型コロナウイルス感染・新型肺炎が疑われる患者様の対応はできません。(新型コロナ指定医療機関でありません)
また、標準予防策に要する医療機器(N95マスク・ガウン等)の入荷困難もあり、医療スタッフへの飛沫感染・エアロゾル感染の懸念から現在インフルエンザ検査・溶連菌検査・口腔内直接診察は中止しています。- 37度台の発熱や呼吸器症状・風邪症状があり
- 2020年9月1日以降日本国外より来日あるいは帰国された方およびその近接接触者。
- 過去2週間以内に新型コロナウイルス感染判明者あるいは疑いのある方との近接接触者。
- 過去2週間以内に小型~大型イベントや会食や接待有飲食店や同じ職場など密閉空間にて新型コロナウイルス感染判明者と同じ場にいられた方。
- 37.5度以上の発熱ないし強い全身倦怠感が2日以上続く方(解熱薬を内服しても発熱が続く方も同様)
- (※上記2についは高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器疾患などの基礎疾患がある方、透析中の方、抗がん剤や免疫抑制剤使用中の方は1日以上)
- 過去に呼吸器疾患の持病がない方で突然の頑固な咳・呼吸困難・喘鳴を伴う発熱・全身倦怠感をきたした方。
- 上記以外でも感冒症状・呼吸器症状があり、新型コロナウイルス感染症や新型肺炎が特に心配な方。
- 風邪症状に嗅覚障害・味覚障害を伴う方
- 有症状・無症状関わらず新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触者
- 海外より来日されている方で日本語が全く話せず、日本語通訳のできる付き添いの方もおらず日本語会話の困難な方。
上記の方は大変申し訳ございませんが現在当院で対応が難しいです。当院近隣地域(中野区・練馬区・杉並区)などの新型コロナウイルス検査(PCR検査・抗原検査等)が可能な医療機関や新型コロナウイルス感染症保健指定医療機関へ受診を御検討ください。新型コロナウイルス感染症保健指定医療機関については各区の保健所等にお問い合わせ下さい。
【中野区新型コロナ相談センター】電話番号 03-3382-6532(中野 平日9時~17時)
【中野区保健所】電話番号 03-3382-6661(平日8時30分~17時)
【練馬区保健所】電話番号 03-5984-4761(平日9時~17時)
【杉並区保健所】電話番号 03-3391-1299(平日9時~17時)【東京都相談窓口】電話番号 03-5320-4509(毎日9時~21時)
【東京都新型コロナウイルス相談窓口】0570-550-571(毎日9時~21時)
【厚生労働省相談窓口】電話番号 03-3595-2285(毎日9時~21時)
【厚労省コロナウイルス相談窓口】0120-565-653(毎日9時~21時)日本語の理解が不十分な患者様は以下の相談窓口を御利用検討ください。
【東京都保険医療情報センター(ひまわり)医療情報サービス】(英語、中国語、タイ語、スペイン)電話番号 03-5285-8181
- 37度台の発熱や呼吸器症状・風邪症状があり
当院の特徴
鷺ノ宮駅近くの通院便利なクリニック
当院は西武新宿線の急行駅である『鷺ノ宮駅』の北口より50mほど北に歩いたバス通り沿いにあるクリニックです。エレベーターもあり、足の不自由な方や車椅子の方も問題なく通院できます。
病気の早期発見に内視鏡・超音波
各種健診をはじめ、専門医による内視鏡・超音波検査が受けられます。胃内視鏡は負担の少ない極小カメラを使用し、食道癌や胃癌など悪性腫瘍の早期発見のきっかけになります。頸動脈エコーでは脳梗塞のリスクにもなり得る頸動脈狭窄症の有無・程度を検査できます。
生活習慣病の治療は根気よく
当院では高血圧症、糖尿病、高コレステロール血症、痛風、高尿酸血症など様々な生活習慣病に対する診療を行っています。各種健康診断や他院で指摘された検査結果異常などあればいつでも御相談ください。
慢性疾患診療
動脈硬化症、物忘れ(認知症)、甲状腺疾患、前立腺肥大症、逆流性食道炎、胃炎・胃潰瘍、機能性胃腸症、肝機能障害、心不全、不整脈など慢性疾患の診療も多く行っています。症状や状態によっては適切な総合病院・大学病院等に紹介を行う場合もあります。
各種健康診断
入職時健診、入社時健診、企業健診、職場健診、区民健診など各種健診を行っています。
区民健診は中野区、練馬区、杉並区の健診が受けられます。
往診・訪問診療
通院が難しい患者様への往診・訪問診療も行っています。事前相談は必要ですが、御希望のある患者様や御家族様は当院まで御相談ください。
禁煙は健康への第一歩
もの忘れや頭痛・めまいのご心配
ご家族様の相談もどうぞお気軽に。
交通案内
〒165-0032
東京都中野区鷺宮3丁目20番4号 鷺宮医療ビル2階・3階
西武新宿線「鷺ノ宮駅」北出口より徒歩1分以内 中杉通り沿い
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ |
13:00~14:30 | 往診 | 往診 | ー | 往診 | 往診 | 往診 |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | - |
休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。